園の様子 (31) バス遠足 2019年11月08日 今年のバス遠足の行先は、「到津の森」でした。動物にエサをやったり、乗り物に乗ったりして、お家の方と楽しいひと時を過ごしました。 芋ほり 2019年10月31日 今日は、芋ほりをしました。大きなお芋をたくさん掘った子どもたちは、「重た~い!」と言いながらも、大事に保育園まで持って帰りました。お散歩に来たれんげ、つくし組さんもお芋ほりを楽しみました。 手を伸ばした先には? 2019年10月29日 子どもたちが一生懸命取ろうとしているのは、「どんぐり」です。柵の向こうに大きくて綺麗などんぐりがたくさんあるのを見つけたようです。でも、子どもたちが「どんぐり」より気になるもの、それは、やっぱり「虫」です。 10月18日ボーダーの日? 2019年10月18日 秋は、ボーダーの季節でしょうか?7割の子どもたちがボーダーを着てきたれんげ、つくし組。雨でお外には出られませんでしたが、子どもたちは、今日も元気いっぱい身体を動かしてあそんでいます。 その頃、こすもす組では、絵画教室が行われ、みんなでクラス名と同じ「こすもす」を描いていました。 運動会 2019年10月05日 今年の運動会は、とてもいいお天気に恵まれました。たくさんのお家の方や来賓の方を前にして、少し緊張した様子の子どもたちでしたが、笑顔で最後まで頑張ることが出来ました。 おじいちゃん・おばあちゃんの日 2019年09月07日 今日は、毎年この日を楽しみに待っていただいているおじいちゃんおばあちゃん・おばあちゃんをお招きして、ふれあいあそびや製作、そして昼食を一緒に摂っていただきました。 お泊り保育 2019年08月18日 昨日、今日とひまわり組さんのお泊り保育でした。お楽しみの夕食は、カレーに自分たちで盛り付けを考えて作ったサラダ、フルーツポンチを作って食べました。夜の温泉プールでは、星を眺める姿も。ぐっすり眠って、一段とたくましく成長したひまわり組さんでした。 ピザ作り 2019年07月11日 こすもす組の子どもたちが、畑で採れたピーマンとトマトを使って、ピザ作りをしました。 れんげ組部屋の横ですくすく育ったツバメの4きょうだい。お昼まで大きな口を開けて餌をもらっていましたが、夕方元気に巣立っていきました。 バケツを持ってGo! 2019年06月11日 ひまわり組の子どもたちが、バケツを持って向かった先は、園の前の田んぼです。田んぼの中には、子どもたちが大好きな「カブトエビ」がたくさん泳いでいます。「先生~見て見て!僕4匹捕ったよ~!」「私も~!」と嬉しそうに見せてくれました。捕ったカブトエビは、しばらく観賞した後、みんなで元の場所に返しました。 アスレチック 2019年06月04日 今日の「なかよしデー」は、アスレチック。みんな元気いっぱいに身体を動かしてあそびました。平均台では、小さい子の手を取りリードする優しいひまわり組、こすもす組の子どもたちの姿が見られました。 Page 1 2 3 4